YES Yoko Ono Japan tour のマグカップ
posted on :
日常のあれこれ
この春、帰国した際にベルリンに持ち帰った
『YES Yoko Ono Japan tour 2003-2004』の
マグカップ。
2004年… もう随分と昔ですが、東京一人暮らし時代に
東京都現代美術館で開催されたYES オノ・ヨーコ 展 で
購入したものです。
確か、この2種以外にもイラストやメッセージが異なるタイプで
販売されていた記憶があります。
私が購入した、2個のうちの1つは
ひとりで見る夢はただの夢、みんなで見る夢は現実になる
と彼女のメッセージが英語で外側にプリントされているものと
オノ・ヨーコさんの詩集
『グレープフルーツ』の中にある
Yoko Ono’s 13 Days Do-It-Yourself Dance Festival : 2nd day
のイラストです。
1st dayから 13th dayまで続くので、興味のある方は
『グレープフルーツ』でお読みください!
こちらのタイプは、内側の底に
breathe at dawn
メッセージあり。
2個とも底に、YES YOKO ONO
持ち帰った現在、そのまま「保管」ではなくて
大事に使い続けています。
You might also like
-
-
初めてベルリン以外でビザ更新 ①
ベルリンでは過去、3回ビザ更新をしました。 私の場合、2010年の初回ビザの取得が非常に大変で
-
-
ベトナムコーヒー フィルターを買ってみた
ここ数日、日中はムオ〜っとした暑さなのですが、日が暮れると東京生活時代を彷彿させる『ゲリラ豪雨』のよ
-
-
イースター休暇
引っ越し後、インターネットのトラブルで使えず。 先週の土曜日にやっと02の人がきてくれて開通し
-
-
断ったらいきなり豹変!引っ越しトラブル
前回の記事に書いた、トラブル その2) の詳細内容です。 上画像はゲッティンゲンで借
-
-
春の到来
どうやらベルリンに春が到来したようです! 特に今週は、長い冬が終わろうとしてるんだと実感できる日々
-
-
ロシア人夫婦のお宅にいたおデブ猫
1月、ブログを全く更新できず2月になってしまい、年末年始の内容を書くのは非常に気が引けるのですが…
-
-
これって本当に椎茸? BIO Shiitake
先週、近所のフードマーケットで売られていたBIO椎茸。プライスカードには ♡ BIO Shiita
-
-
美味しいキムチを求めて
ゲッティンゲンからヴィースバーデンに引っ越して、何が一番嬉しいかというと 納豆が購入できる事!
-
-
ドイツで初めての干し野菜
ドイツ生活で「干し野菜」を作ってみたい!という気持ちが長い間あったものの、ベルリン → ゲッティンゲ
-
-
日本の友人達からの小包
東京と広島に住む 長い付き合いの友人達から小包が届きました。 何度も記事に書いた事が
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287