冬に向けて木の素材を楽しむ
posted on :
ヴィンテージ記録帳
木製の素材ってやっぱり良いな〜と、最近つくづく感じています。
先週、久々に自分用にお買い物をしました。
デンマーク製ヴィンテージの小さな木製の器です。チョコレートを入れたりナッツ類を入れたり「おやつ」使用に大活躍中!
季節はどんどん冬に向かっていますが、家の中や身の回りに自然素材の物が多ければ、気持ちが暖かくなります。
インテリアだけではなく、キッチンまわりでも!
DILL objectsで販売している木製の商品は、インテリア・オブジェを含めいろいろあるのですが、中でも上記商品のスプーンのチーク柄は良い感じの色になっていてオススメです。(※ Sold Out になりました。ありがとうございました!)
そして最後に紹介するのは、ハンドメイドの美しい木目のボウル。
こちらは旧東ドイツ製です。小さめのフルーツを入れてダイニング・テーブルの上に置いても良いですし、そのまま飾ればインテリアのアクセントにもなります。
記事の題名を『冬に向け〜』なんて書きましたが、季節問わず使える素材アイテムですね。
You might also like
-
-
久々にお皿を購入
数年前に日本に帰国した際、実家におきっぱなしにしていた和食器類を持ってベルリンに戻った以降、食器を購
-
-
50年代 ドイツの路面電車 ポストカード
鉄道ファン(鉄子)電車ファンではないのですが、路面電車が走っているベルリンの風景が大好きです。私にと
-
-
クリスマス・プレゼント用のタッセル作り
蚤の市で見つけたヴィンテージのリペア用の毛糸。 赤や緑を選べば、クリスマス・プレゼントの装飾用
-
-
ドイツ SGRAFO MODERN GERMANY
ここ数年、花器は「色」と「形」だけを見て 何か、ほんわかと惹かれるものを選んでいます。
-
-
『mono-RING』Peter Raacke デザインとの出会い
mono社 のヴィンテージ・カトラリである『mono-RING』をDILL objectsで販売する
-
-
金継ぎ(きんつぎ)は金相場で修理費が変わる?
この冬、日本一時帰国中にやりたい事、行きたいところを ピックアップして忘れないようにメモしているの
-
-
ヴィンテージ ランプ 分解から組み立て完了!
購入時から、かなり汚かった デニッシュ・デザインの ヴィンテージ ランプ。内容は分解後の続きです。
-
-
ずっと気になっていたランプ – Buchlese-Lampe
約半年前から欲しいな... と思っていた『Buchlese-Lampe』 文字通りBuch (
-
-
ヴィンテージ メリタ アルミニウム製 ドリッパー
ここ数週間、毎朝使っていた陶器フィルターをお休みさせて、新たに使用しているのが 「メリタ アルミ製
-
-
HARIO (ハリオ) のコーヒーミル・セラミックスリム 検証と感想!
去年からベルリンのカフェで販売しているのを見かける日本のHARIO(ハリオ)製品。 さすがにカ
- PREV
- ベルリンの秋
- NEXT
- デンマーク コペンハーゲン郊外にて
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287