ベトナムコーヒー フィルターを買ってみた
posted on :
日常のあれこれ
ここ数日、日中はムオ〜っとした暑さなのですが、日が暮れると東京生活時代を彷彿させる『ゲリラ豪雨』のような天候になることが多くなってきました。
窓を閉めると暑苦しいし、開けると雷の音が非常に凄まじく、爆音の嵐にビビリながらこのブログを書いています。
先週、初めてベトナムコーヒー フィルターを購入しました。
実は『ベトナムコーヒー』が苦手で、美味しいと思った事がなかったのですが、先月ベルリンに行った際、とあるお店で友人がアイス・ベトナムコーヒーをオーダー。一口飲んでみない?と勧めてくれたのです。(ちなみに私はキュウリのジュースをオーダーしちゃいました!)
恐る恐る飲んだのですが
美味しかったのです〜!
アイスで飲むとコンデンスミルクの甘さが不思議な事に気にならないというか…この時の味見がきっかけで、暑い日には『ベトナムコーヒー フィルター』が良いのでは?と思い、購入したのでした。
しかし、問題は『豆』
ゲッティンゲン(Innenstadt)には、私の知る限り3店舗ほどアジア系食材店があるのですが、どれも小さく扱ってる商品は限られてます。ベトナムコーヒーも売っていたのですが、インスタント・コーヒーのみ。ネットで購入するしかないかなと思っています。
豆が届いたら、メリタのアルミ製のフィルターと比較しながら、詳細をブログ記事に書きたいと思っています。
まだまだ空が青白くピカピカ光っているのですが、爆音がなくなって小さな音に… と安心していたところで再びの爆音!!このままだと眠れそうにありません。雷雲がとっとと遠くに行きますように…
次回は、再び 旅 – America に戻し、LA内容になります!
You might also like
-
-
インドのアイス「クルフィ」いろいろ
私が生まれて初めて「クルフィ」アイスを口にした場所がインド、、、 ではございません。 201
-
-
再び日本へ 危険な暑さの日々…
先月、フランクフルト空港からルフトハンザ機で 帰国(一時帰国)しました。 たったの3ヶ月ぶり
-
-
カルロス・カスタネダの本を発見
11月に入り、寒くなったものの、まだ手袋はいらない状態。今のところ、快適です!ちなみにハイツングもま
-
-
初めての来客とパスポート事件
ゲッティンゲンに引っ越して3ヶ月経ちました。 引っ越し後、ベルリンに戻りたくなったり、淋しくな
-
-
都内の猛暑は苦い思い出
続きの「オーストリア で11世紀の要塞城に宿泊(3)」の前に ひと休みさせてください。今日はここ数
-
-
ベジタリアン・カップルのオーストリア料理
先週末、ベルリン在住8年目になるオーストリア人カップルのディナーに招待していただき、お酒(アブサン)
-
-
まだ8月ですが、もう秋模様?
去年の夏はかなりの冷夏。 サンダルを履いたり、ノースリーブの洋服を着た記憶がない位に寒かったの
-
-
やっぱり好きになれない Porridge (ポリッジ)
記事を書いたまま「未公開」で保留になったままの記事を発見! 先月の内容ですが、Paris 特集
-
-
今年中に!気になっているのに手付かずのまま
2年前の冬だったと思います。友人から、壊れて使えない電化製品を捨てに行くのだけど、あなたもあるようだ
-
-
4月に雪とは…
3月末に近所を散歩した時、あともう少しで春がくる! と思ったのですが... 日々、冷
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287