本当にウサギの顔ですか?ねずみ男に見えるマジパン
posted on :
日常のあれこれ
今年のイースターは3月31日。スーパーではイースター・エッグ・チョコやバニー・チョコが販売されているのですが、お馴染みの?!Niederegger のイースター・バニー・マジパンが店頭にならんでいるかどうか、気になって仕方ありません。(画像は去年のイースター前に撮ったもの)
この ねずみ男 のようなお顔のイースター・バニーのマジパンはロングセラーのようで、ベルリン在住歴「十数年」の方から聞いたのが、かれこれ7、8年前から毎年のように見ると。
私は初めて店頭で見た時に「この顔だと子供が怖がるだろうから来年はもう販売されないだろうな… 」と思ったのです。日本はキャラクターものが昔から大人気ですよね。ゆるキャラも多い中、日本人目線から、このイースター・バニーを見るとホラーに近いものを感じてしまうのでは?と思うのです。
時々、ドイツの「カワイイ」という基準がよくわからなくなることがあります。
去年、結婚式に参加した際に参加者のお子さんで11ヶ月のベビーがいたのですが、お母さんが子供のためにバッグから取り出したお人形が、このNiedereggerのイースター・バニーの顔にそっくりのお人形!!(最初は何の動物だかわからなかった位!)しかしベビーは嬉しそうに人形を掴んでは笑い、喜んでいたのです。
上画像の卵をカゴに入れて持っているイースター・バニーは、残念ながらドイツで販売されてるものではありません。去年、イースター・シーズンにアメリカのスーパーマーケットで売られてたものらしく、画像をいただきました。
どう見ても『カワイイ』という言葉があうのは、アメリカにバニーの方だとは思います。ドイツでねずみ男顔のバニー・ファンも少なくないから?!ロングセラー商品なのかもしれません。
ちなみに私の母は Niederegger のマジパンが大好きなので、一昨年にこの”ねずみ顔マジパン”を送ったのですが、もうこれは二度と送らないで欲しい!と言われてしまいました。(苦笑)
マジパンが顔の部分だけに入っていたらしく、その他がチョコレートのみでマジパン好きには不満だったようです。そしてこのお顔…これも、しつこく文句を言ってました。もう送りません!
You might also like
-
-
ゲッティンゲン ヤコビ教会に登る
オーストリア旅行 の続き内容の前に 先週末、ヤコビ教会(St. Jacobi) に登ったので ゲ
-
-
初めてベルリン以外でビザ更新 ①
ベルリンでは過去、3回ビザ更新をしました。 私の場合、2010年の初回ビザの取得が非常に大変で
-
-
蒸し暑いと日本の夏を思い出す
ここ最近ベルリンは暑いのですが、特に外が蒸し暑いです。 蒸し暑いと日本の夏を思い出し「
-
-
真剣に選び、大事に使い続ける事
キッチンに何かしら柳 宗理デザインのものを持っている方 決して少なくないと思います。 こちら
-
-
実家にあったお宝 〜 70年代のタッパーウェア 〜
マンションではなく一戸建てだからかなのか、モノがやったら多い実家。 一階の和室がほぼモノ置き状
-
-
ドイツ 子供の習い事
去年から愛用しているエコバッグがあります。 本当はエコバッグではなく、柔道着入れ用のバ
-
-
日本は何でもある!お土産は慎重に…
先々日の「買って良かった 亀の子スポンジ 」の中で、多種のドクターベックマン商品がビーミング by
-
-
サンゲージング って何?
昔、ベルリンに住んでいた事があるというM氏から『サンゲージング』オススメですよ!とmsgを頂いた。初
-
-
芥子色 (からしいろ) の 世界
東京に住んでいた頃、洋梨は高かった記憶があるのですが、もっぱら安価で購入できる「梨」(和なし)を好ん
-
-
バレンタインデー MAROU (マルゥ) チョコレート
ドイツでは、日本のバレンタインデーのように、女性から男性に(意中の男性?や恋人、配偶者)にチョコレー
- PREV
- 体罰だけではなかった私の小学校時代 (2)
- NEXT
- ベルリン ケーペニック Köpenick
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287