お土産 – 富澤の豆菓子 きなこ豆
posted on :
日常のあれこれ
昨日、今日とベルリンはすごく暖かく、アウター不要!私は今朝、朝食のパンを買う際、素足に革靴を履いて出かけたくらい。全く問題ない気候でした。(10月下旬なのに珍しい〜)
日本に帰省していた友人から連絡があり、久々に会って近所のカフェで御茶をしたのですが、嬉しいお土産を頂きました。きなこ豆! ベルリンでは入手できない希少モノ。
早速、帰宅後に食べてみたら…
食べ続けてしまう美味しさ。
私は慌てて袋を閉じました。そうじゃないと、一度に平らげてしまう勢い!折角の貴重な日本からのお土産が『たったの1日で食べ終えました』では悲しすぎます。
私は「富澤商店」を、このお土産を頂くまでしらなかったのですが、HPを調べると、製菓・製パン材料の販売|富澤商店 とあります。このお土産をくれたのが、ベルリンのパン屋で働く友人。ナルホド!と思いました。
facebook内にファンページを持っているようで
ハロウィン・メニューが面白そうでした。
株式会社 富澤商店
https://www.facebook.com/tomizawashoten
[amazonjs asin=”4408454095″ locale=”JP” title=”富澤商店の料理だより―おうちで食べたい乾物レシピ”]
You might also like
-
-
ベジタリアン・カップルのオーストリア料理
先週末、ベルリン在住8年目になるオーストリア人カップルのディナーに招待していただき、お酒(アブサン)
-
-
祖祖母の情報提供求む!サンフランシスコ Sutter Street
先週の木曜日から週末にかけてベルリンに滞在していました。 かなりの猛暑で日々40度の気温!
-
-
カラスに襲われた記憶がよみがえる…
数日前から17時近あたりになると、カァ〜〜カァ〜〜と外からカラスの鳴き声がしはじめて、あっと言う間に
-
-
リューゲン島の石を使ってバスタイム
リューゲン島 へ旅行した際に浜辺で取ってきた石を バスタブに入れたり、バスルームに置いたりして楽し
-
-
ゲッティンゲン ヤコビ教会に登る
オーストリア旅行 の続き内容の前に 先週末、ヤコビ教会(St. Jacobi) に登ったので ゲ
-
-
ドイツに来てから花粉症 目が痒い〜 !
幼少の頃からアレルギー性鼻炎。ちょっとホコリっぽいところに行けば、すぐさまクシャミ&鼻水、といった感
-
-
これって本当に椎茸? BIO Shiitake
先週、近所のフードマーケットで売られていたBIO椎茸。プライスカードには ♡ BIO Shiita
-
-
猫の舌 チョコレート sarotti Katzenzungen
ゲッティンゲンの家を退去した後、約3ヶ月ほどニーダーハウゼンにある 義理の弟家族の一軒家に居候して
-
-
空気が冷たくなり、サンダル履きはもう無理です
まだ8月下旬だというのに、先週あたりから急に寒くなりました。もうサンダル履きは無理といった感じで空気
-
-
や〜っと、ヴィースバーデンへ
や〜っと、引っ越し出来ました。 家の契約自体は2月1日からだったのですが、沢山のトラブル続きで
- PREV
- 美しい秋模様 のTiergarten(ティーアガルテン)
- NEXT
- 木の葉であそぶ
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287