これって本当に椎茸? BIO Shiitake
posted on :
日常のあれこれ
先週、近所のフードマーケットで売られていたBIO椎茸。プライスカードには
♡ BIO Shiitake ♡ と両サイドに手描きのハートまでついていました。
椎茸が簡単に手に入るわけではないので、私自身が目がハート状態に!「200gください!」と元気よく注文したのはいいものの、100g 2,80Eという値段を確認していませんでした。けっこうなお値段です。
この椎茸でいろいろ調理してみたのですが、椎茸の香りや風味がないのです。
不 思 議
もちろん、生椎茸と干し椎茸では旨味も風味も違う事はわかるのですが、生でもここまで「無臭・無味」だったっけ???といったのが正直な感想です。
少しでも安く風味のある椎茸を見つける事が出来たら、沢山購入して「干し椎茸」を作ってみたいなのですが、ベルリンの違うお店で椎茸を購入した事があるという人に聞いたところ、彼女も香りがしないので不思議に思ったとの事。
「干し椎茸」を作りたいという希望はベルリンでは厳しいのかもしれません。
You might also like
-
-
ロシア人夫婦のお宅にいたおデブ猫
1月、ブログを全く更新できず2月になってしまい、年末年始の内容を書くのは非常に気が引けるのですが…
-
-
鳥が家の中に入ってきた! 好奇心旺盛のアオガラ
今月の中頃、Blaumeise(ブラウマイゼ)が度々くるようになったという内容で書いたのですが、窓に
-
-
アイス ベトナムコーヒーを作ってみました!
『ベトナムコーヒー フィルターを買ってみた』の続きになります。 問題だったベトナムコーヒーの「
-
-
蒸し暑いと日本の夏を思い出す
ここ最近ベルリンは暑いのですが、特に外が蒸し暑いです。 蒸し暑いと日本の夏を思い出し「
-
-
美味しいキムチを求めて
ゲッティンゲンからヴィースバーデンに引っ越して、何が一番嬉しいかというと 納豆が購入できる事!
-
-
読書しなきゃ!
最近、積読(つんどく)が増え始めている事に気付き、いいかげんに、きちんと読んでいないものを読み始めな
-
-
ベルリンの家賃は引き続き値上がり中
久々にベルリン滞在してきました。 すっかり秋模様で道には枯れ葉だけではなく、カスタニエンもごろごろ
-
-
4月に雪とは…
3月末に近所を散歩した時、あともう少しで春がくる! と思ったのですが... 日々、冷
-
-
髪の毛がないのが好まれる?ドイツ赤ちゃん人形
地下鉄やバス等の公共の乗り物で『赤ちゃん人形』を 抱えている子供を頻繁に見ることって… 日本
-
-
木製のスパチュラが大好き!
なぜか旅先で購入したくなるスパチュラ(木製) 下画像の葉の模様が彫ってあるのは、イギリスの郊外
- PREV
- 久保舎己 (くぼ すてみ ) 版画集
- NEXT
- FROLLEIN LANGNER / ノイケルン
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287