ロシアの可愛いお菓子たち
posted on :
デザインが良いと...
イタリア MERA & LONGHI のボンボン
につづいてロシア編です!
イタリア土産のMERA&LONGHIのボンボンと混ぜてBoxに入っていロシアのお菓子に、私が撮影用に保管していた同じくロシアのお菓子の紹介です。
初めて上画像のお菓子を見た時、大きな青い目の可愛いメイビーだと思ったのですが、このアリョンカ・チョコレートはベイビーではなく、ショールを被った女の子でした。
他にも小さめの板チョコ等があるのですが、ベルリンのロシア食材屋さんで巨大サイズのアリョンカ・チョコレートを見た時は、正直ビビってしまいました。小さい方がカワイイです♡
私が以前住んでいたベルリン西側の駅構内にロシア食材屋さんがあり、これらのお菓子はバラ売りで量り売りされています。いつも、女店主の友人が店内にいてロシア語でおしゃべり。私が支払いの時にレジに行くと会話がやっと中断というほど入客お構いなしで、友人とみられる方がいつもレジ横の椅子に座っていました。ロシアの空気満点な小さなお店で今もあります!
こちらの白ネコ&黒ネコのモノトーンの絵柄に赤色がカッコ良いキャラメルは以前にも DILL objectsのfacebookファンページ で紹介したことがあります。ちなみにグリコのキャラメルっぽい味がします。
そして最後は、私がロシアのお菓子シリーズで一番気に入っている「パッケージ」と「味」です。クマさんファミリーの絵柄!!中はパフ系のチョコレートです。見てるだけで癒されるので眺めていたいものの、すぐ開封して口に入れてしまうのでした。
You might also like
-
-
サンタ・マリア・ノヴェッラのポプリ
LA在住の友人から素敵なプレゼントが届きました。 フィレンツェに所在する800年の歴史を誇る世界最
-
-
イラストもボトルデザインも素敵なBerliner Winter
ベルリン在住のイギリス人女性(テキスタイル・デザイナー)の方から、商品を Weihnachtsrod
-
-
バレンタインデー MAROU (マルゥ) チョコレート
ドイツでは、日本のバレンタインデーのように、女性から男性に(意中の男性?や恋人、配偶者)にチョコレー
-
-
こんなにも本の表紙デザインが違うとは!
去年、友人から面白かったよ!と教えてもらった本。 新しい主婦「ハウスワイフ2.0」という生き方
-
-
京都 七味家本舗 の一味唐がらし
3週間前にベルリンに住む友人から、一時帰国するので何か欲しいものがあったら言ってね!という非常にあり
-
-
諸江屋のオトギクズユ
今月、日本からベルリンに移住して来られた夫婦から 素敵なお土産を頂きました。 なんと
-
-
奈良に行くべきのサイン?中川政七商店
先月、ベルリンに住む友人から小包が届きました。 最後に会ったのは一昨年前。 ゲッティンゲンか
-
-
可愛い?トタンプのジョーカー
子供の頃、お正月に祖父の家に集まっては従兄弟の兄ちゃん達とトランプ遊び。 ババ抜きでババを抜い
-
-
イタリア MERA & LONGHI のボンボン
商品撮影用に使える素敵なパッケージのお菓子が欲しいなぁ...と思っていたところ、バカンス先がイタリア
-
-
買って良かった 亀の子スポンジ
去年11月に日本へ一時帰国したのですが、数年前に東京のビームスで長年働いていた美和さん(男性:ミワさ
- PREV
- 三猿 (さんざる) オープナー・セット
- NEXT
- 結婚式での子供の服装
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287