SMEG (スメグ)の冷蔵庫を使えて良かった!
2011/07/20 | 日常のあれこれ
私がベルリンに来て初めて一人暮らしをした時のアパートのオーナーはオーストラリア(シドニー)在住の女性。 ベルリンには住んでおらず、彼女とその家族が別荘用に使用していた物件でした。私はここを家具付
2011/07/20 | 日常のあれこれ
私がベルリンに来て初めて一人暮らしをした時のアパートのオーナーはオーストラリア(シドニー)在住の女性。 ベルリンには住んでおらず、彼女とその家族が別荘用に使用していた物件でした。私はここを家具付
2011/07/05 | ヴィンテージ記録帳
初めてチーク人形に興味を持ったのが、ベルリンにある某インテリアショップでのディスプレイ。 最寄り駅はU1のGörlitzer Bahnhofです。お店の名前を忘れてしまいました。また、長い間行っ
2011/07/02 | ◎ デザイン / アート / 博物館
画集ではなく、初めてタマラ・ド・レンピッカの本物の絵画をみたのが2005年に東京都美術館で開催されたアール・デコ(Art Deco) 展。 以前から彼女の作品だけではなく、女優のような美しいルッ
2011/06/29 | ◎ デザイン / アート / 博物館
今年の4月3日に中国当局による不当逮捕で長期拘束されていた芸術家で人権活動家もある艾未未(アイ・ウェイウェイ)が無事!? 釈放されました。 なぜ無事の後ろに「!?」を入れたかというと、私は数紙の
2011/06/10 | 日常のあれこれ
ご存知の方も多いと思いますが ドイツではお店でプレゼントのラッピング包装はしてくれません。 余談ですが、ケルンの無印良品にいった際、プレゼント包装をお願いしたら、快く引き受けてくれ素敵にラッピ
2011/06/07 | ◎ カフェ / レストラン
ベルリンでケータリングをしている okawari のTomokoちゃんが、日本のお野菜を"無農薬"で作りはじめたと聞き、興味しんしんの私はお話をうかがいに Prinzessinnengarten へ行
2011/05/30 | お茶 / ハーブティー
初めて私が Kusmi Tea(クスミティー)と出会ったのは、広島に帰省した際にEMIKOちゃん(現在はLAでモデル業や nanamina boutique 等で活躍中)の お母様から頂いたパリ土産
2011/05/24 | ● いろいろベルリン, イベント
5月6日〜29日までシオン教会 (Zionskirche)で、トーマス (トーマス・ヘンゼラー / Thomas Henseler)とスザンネ (ズザンネ・ブッデンベルク / Susanne Budd
2011/05/18 | □ 映画のあれこれ
映画「メリンダとメリンダ」からキッチン・インテリアのヒントあり! 映画 メリンダとメリンダ[/caption] ウディ・アレンで一番好きな映画はなに?と質問されたとすると、あなたなら何と
2011/05/13 | ヴィンテージ記録帳
非常にコンディションの良い60年代のアルバムを見つけました! こちらは未使用のまま長期保管されていたアルバムなので、中に写真が貼られているわけではございません。ご安心を!しかし、既にヨー
2011/05/10 | お知らせ
D I L L objects オンラインショップのOPENと同時にブログをスタートしました! 画像は旧東ドイツVEB Wittol のクリスマスキャンドル。 私はこの商品との出会