Ostermarkt (イースター・マーケット) はウサギだらけ!
posted on :
● いろいろゲッティンゲン
教会内の小さなイベントやバザーの類いはのぞき、過去ベルリン生活で Ostermarkt (オースター・ マルクト/ イースター・マーケット)を見たことも聞いた事もありませんでした。
クリスマス時には、友人間で「どこどこのクリスマス・マーケットに行った」とか「どこどこのマーケットはオススメよ〜」等という会話が繰り広げられるものなのですが、Ostermarkt …
やはり記憶にありません。
ゲッティンゲンでは、先週末から旧市庁舎前広場の噴水台周辺で
Göttinger Ostermarkt が始まりました。
洋服を着たイースター・バニーもあちこちいて
バニーの着ぐるみをきて働いている人もいました。
マルクト内で売られている食べ物やその場所で食べれるものに関しては、クリスマスマーケットとあまり変わりません。
子供に大人気のメリーゴーランドの天井は無数の
小さな茶色いウサギでいっぱい!
ひと際目立っていたのが『はしご付消防自動車』。
他はメルヘンな乗り物ばかりなのに、ナゼこれだけ?
先には消防士がいてなんだか愉快です。
私の大好物、Gebrannte Mandeln(煎りアーモンド)が量り売りで販売していました。クリスマス・マーケットを彷彿させる包みのかたち!
初めて「チリ」味を見つけたので、チリも購入してみました。(ちなみにチリもバニラ・シナモンも100gで3€)
さて、お味はというと最初に甘みが口に広がり、その後すぐピリッとくる感じでしょうか。私はチリチョコレートが好きなので、気に入る味だろうなと思いドキドキだったのですが正直、微妙〜。
アーモンドは甘辛い味つけよりも
単純に”甘いだけ”の方があうような気がします。
イースター休暇にはゲッティンゲンを離れる予定なので、再びイースター内容の記事を書く予定です!
You might also like
-
-
小さな専門店が面白い!Le Papillon
9月に入った途端、急に肌寒くなったのですが、ベルリンの友人からも肌寒くなったと昨日メールが入り、今日
-
-
小さな映画館 LUMIER で エクス・マキナ を観た!
日本の映画料金よりも安いので、ベルリンに住んでいた頃は映画館へよく行ってました。まず、10ユーロを超
-
-
のんびりゲッティンゲン
週末、とても暖かくて快晴だったゲッティンゲン。 日曜日、はじめて街なかをゆっくり散歩してみました。
-
-
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し②
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し① の続きになります。 ドイツ国内で家探し
-
-
小さな専門店が面白い!ドライ・フルーツ編
ベルリンでも特に入手が困らなかったドライ・フルーツ。 大抵、大きなフード・マーケットだと量り売
-
-
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し④
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し③ の続きとなります。 家探しの時期ベルリンから通
-
-
ゲッティンゲン ヤコビ教会に登る
オーストリア旅行 の続き内容の前に 先週末、ヤコビ教会(St. Jacobi) に登ったので ゲ
-
-
初めてドイツのお直し屋へ
2010年からドイツで生活していますが 今日、初めて『お直し屋』さんへ行ってきました。
-
-
ゲッティンゲン コンディトライ Cron & Lanz
先日、ドイツ国内の友人から来月にゲッティンゲンに行くので オススメのお店等あれば教えて欲しいとメー
-
-
ドイツ国内の引っ越し ①
去年の10月15日にゲッティンゲンの家を完全退去したのですが、実は9割近くの荷物はゲッティン
- PREV
- 高田美穂子さんのブログ Liebes Berlin,
- NEXT
- 4月に雪とは…
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287