ドイツ国内の引っ越し ①
posted on :
● いろいろゲッティンゲン, 日常のあれこれ
去年の10月15日にゲッティンゲンの家を完全退去したのですが、実は9割近くの荷物はゲッティンゲンの倉庫に預けたまま!9割って、ほぼ全部ですよね。
まさか、荷物を預ける期間がこんなのにも延びてしまうと思ってもいなかったのですが、以外にも…
スーツケース1個と大きめのリュック1つで事足りてる状態です。
11月は夫がテュービンゲン大学への出張と東京でのカンファレンス(私は便乗して一時帰国&実家への帰省)の準備等でドタバタ状態。
とても家探しをしているような心の余裕も時間も無かったため、一旦 家探しを中止して、フランクフルト郊外の1軒家に住む義理の弟のお宅の1階部分を借りていました。
家は3階建て。ラッキーな事に近い将来、1階部分を賃貸で貸せれるようにとバスルームとキッチンが設置してあるので、プライベート空間は保たれています。
先月から再び、家探しをスタートしたのですが、やっと決まりました。
続きは ドイツ国内の引っ越し ② にて書いていきます!
You might also like
-
-
ベジタリアン・カップルのオーストリア料理
先週末、ベルリン在住8年目になるオーストリア人カップルのディナーに招待していただき、お酒(アブサン)
-
-
80年代 オールド グッチの説明書は手書き印刷!
かなり昔から、母の衣類収納スペースに保管してある オールドグッチ(ヴィンテージ グッチ)のハンドバ
-
-
やっぱり好きになれない Porridge (ポリッジ)
記事を書いたまま「未公開」で保留になったままの記事を発見! 先月の内容ですが、Paris 特集
-
-
ヴィンテージ・ナショナル ジオグラフィック
今まで National Geographic(ナショナルジオグラフィック)を購入した事は1、2回程
-
-
ドイツの近所付き合い
ヴィースバーデンに引っ越して2ヶ月経過した頃でしょうか。建物中のエントランスで会った男性が、「ヒンタ
-
-
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し①
ベルリンだけじゃなかった… ゲッティンゲンでも大変だった「家探し」を 忘れないうちに数回にわ
-
-
用事があってフンボルト大学の図書館ヘ
日本と違って秋が短く、夏が終わってあっという間にグレーの空模様がやってきて、毎年のように「寒くなった
-
-
ベルリンから引っ越して1年経過
早いもので、ベルリンからゲッティンゲンに引っ越して1年たちました。 日曜日のお散歩中に見かけた
-
-
ロシア人夫婦のお宅にいたおデブ猫
1月、ブログを全く更新できず2月になってしまい、年末年始の内容を書くのは非常に気が引けるのですが…
-
-
イースター・ディナー
一人一品持ち寄りで、ディナーをしようという誘いをうけ、友人宅に行ってきました!私はネギ・チャーハンと
- PREV
- エディンバラ カフェ Thomas J Walls coffee
- NEXT
- ドイツ国内の引っ越し ②
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287