諸江屋のオトギクズユ
posted on :
デザインが良いと...
今月、日本からベルリンに移住して来られた夫婦から
素敵なお土産を頂きました。
なんと嘉永二年(江戸時代末期1849年)に創業し、現在までつづく落雁 諸江屋(金沢)の『オトギクヅユ』昔咄しの主人公たちがパッケージになっているのです!
小箱の箱の開ける面にまで四角いかたちをしたカラフルな模様が!
残念な事に画像がないのですが、この小箱を開けると異なるデザインの包装で葛湯が入ってるのです。最初の箱が豪華で小箱がまたもや豪華。その中の包みも豪華… 3度も視覚を楽しませてくれるオドロキのパッケージ・デザイン!!!
厚紙を使用した箱がまた立派で、オレンジベースにイエローの模様。そして美し〜い「平仮名」。このまま捨ててしまうのは勿体ないので、何か小物を入れて保管する事に決定です!
味はとても上品。ゆっくり堪能しながら食べても、なかなか冷めないのでベルリンの厳しい冬にピッタリ。また、日本にしょっちゅう帰国できるわけではないので「和」の味は非常に貴重。頂きながら気持ちがリラックスします。
こういったものを選んで渡せるセンスに尊敬。そして心遣い、深く感謝します。ありがとうございました!
創業嘉永二年 落雁 諸江屋
http://moroeya.co.jp
[amazonjs asin=”4777930823″ locale=”JP” title=”別冊Discover Japan ニッポンの和菓子 (エイムック 2774 別冊Discover Japan)”]
[amazonjs asin=”4575307564″ locale=”JP” title=”江戸時代から続く 老舗の和菓子屋”]
You might also like
-
-
尾道 USHIO CHOCOLATL (ウシオチョコラトル)
MAROU (マルゥ) チョコレート以来でしょうか。 素敵なパッケージ デザインのチョコレートに出
-
-
可愛い?トタンプのジョーカー
子供の頃、お正月に祖父の家に集まっては従兄弟の兄ちゃん達とトランプ遊び。 ババ抜きでババを抜い
-
-
夜のレトロな映画館の外観
お隣の国、フランスの大統領選が23日!(2回投票制で1回目) 気になってソワソワ状態です。
-
-
イタリア MERA & LONGHI のボンボン
商品撮影用に使える素敵なパッケージのお菓子が欲しいなぁ...と思っていたところ、バカンス先がイタリア
-
-
買って良かった 亀の子スポンジ
去年11月に日本へ一時帰国したのですが、数年前に東京のビームスで長年働いていた美和さん(男性:ミワさ
-
-
奈良に行くべきのサイン?中川政七商店
先月、ベルリンに住む友人から小包が届きました。 最後に会ったのは一昨年前。 ゲッティンゲンか
-
-
京都 七味家本舗 の一味唐がらし
3週間前にベルリンに住む友人から、一時帰国するので何か欲しいものがあったら言ってね!という非常にあり
-
-
山本美文さんのシェーカーボックス お弁当箱
先々日、地元(広島)の友人から素敵なプレゼントが届きました。 小包を開封してビックリ。 非常
-
-
イラストもボトルデザインも素敵なBerliner Winter
ベルリン在住のイギリス人女性(テキスタイル・デザイナー)の方から、商品を Weihnachtsrod
-
-
Berliner S-Bahn のデザインを集めたポスター
S-BahnのAlexanderplatz 駅 ( アレキサンダープラッツ ) のホームで電車待ちを
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287