久保舎己 (くぼ すてみ ) 版画集
posted on :
◎ デザイン / アート / 博物館
ベルリンを拠点にアートコーディネーターとして活動されている河村恵理さんがコーディネートされた関係で知った、版画家の久保舎己さん。
こちらの『久保舎己 版画集』は、日本ではなくドイツから出版され、1977年から2012年までの1500点以上の作品から130点が掲載されています!
ドイツで出版?と聞くと中身の文章が気になるところですが、ご安心ください。ドイツ語のみではなく、日本語、英語訳もしっかりついています!
私は2011年6月にベルリンの Sur la Montagne で開かれた、久保舎己さんの個展(私のブリュッケ展)に行きました。白黒のみの作品は繊細にみえるようで、こころに力強く響いてくるのです。
好きな作品を1つに絞る事はできませんが、特に下画像の『一人一人』が好きです。
ちなみに「私のブリュッケ展」では作品の半数は買い手がつき、来場者の反応が非常に良かったそうです。
日本で久保舎己さんの作品に興味がある方、版画集が欲しい方は、下記に日程と画廊を書きましたのでお問い合わせして頂ければと思います。
5月11日〜25日 『樹樹画廊』
〒454−0807 愛知県名古屋市中川区愛知町42-24 樹樹画廊
TEL:052-351-6867
6月3日〜12日 『あらかわ画廊』
〒104-0031 東京都中央区京橋2-8-18 昭和ビルB2F
電話/FAX : 03-3566-5213
日程未定 『三重画廊』
〒514-0032 三重県津市中央18−19
TEL:059-225-6588
[amazonjs asin=”4901813633″ locale=”JP” title=”ホシヒト ある“個”の軌跡―久保舎己木版画集”]
You might also like
-
-
Sonntag Berlin
アメリカ人女性とドイツ人男性のアーティスト・カップルが今年の9月にスタートした『Sonntag』とい
-
-
デュッセルドルフ K21 STÄNDEHAUS(1)
先月末、念願だった K21 STÄNDEHAUS へやっと行ってきました! デュッセルドルフは
-
-
印象的なセルフ ポートレート
時々、波のように押し寄せてくる感情...『Facebook疲れ』 とはいっても私個人のであって、D
-
-
レイモンド ペティボン / CFA ベルリン
レイモンド ペティボン (Raymond Pettibon) の FANZINES を語るトーク・イ
-
-
V&A Museum of Childhood(V&A子供博物館)
たまたまギャラリー探しで散歩中に見つけたロンドン・イーストエンドにある V&A Museu
-
-
ハンブルガーバーンホフの常設展
現代美術好きにはたまらない?! ヨーゼフ・ボイスやウォーホルの作品がみれる「ハンブルガーバーンホフ
-
-
フランクフルト コミュニケーション博物館
家探しの時期、よく行っていたフランクフルト市内。 ヴィースバーデンに居を構えてからは、よっぽど
-
-
Drawings Storage
先々週、 Tian Fu で、特に誰の誕生日でもなかったのですが、友人(カップル含め)9名が集まり
-
-
ペルガモン博物館
この夏に『ペルガモン博物館』に行った事を忘れていました… いつもで行けるや〜なんて思ってると行
-
-
アントワープ旅行 ④ MoMu マルジェラ ザ エルメス イヤーズ
アントワープに行くのであれば、ココへは絶対に... と心に強く決めていた場所、モード美術館。
- PREV
- ナゾの メリタ 陶器フィルター 112
- NEXT
- これって本当に椎茸? BIO Shiitake
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287