木の葉であそぶ
posted on :
日常のあれこれ
10月下旬だというのに暖かくて快晴続きのベルリン!
秋が非常に短い、夏が終わればすぐ長い冬がやってくるイメージしかなかったので、毎日が幸せ気分!いかに太陽の光りが大事なのか身をもって実感します…
平日の日中にダラダラ外出するわけにもいかないので、時間を決めて近所の公園へ。紅葉が美しい時期です。数枚ほどピンときた木の葉を持って帰ってきました。茶色と黄色のコントラストが美しい!
子供の頃、お外でのオママゴトに使用してたような小さな木の実を発見!これも持って帰りました。
切り花を購入し、花瓶にいけるのも良いですが、木の葉を拾ってお皿に並べてみるのも良いですね。ただ、乾燥してるせいか翌日には葉っぱが内側に丸まってカラカラ状態に。
半日は飾って楽しむ事が出来たのでした。
You might also like
-
-
クロアチア ドゥブロヴニクのお土産
前々回のブログ記事にクロアチアに向けて出発したと書いたのですが、お土産と共に帰国し、戻ってきたのでク
-
-
念願だったバルコン(バルコニー)なのですが
約1ヶ月前に不動産屋さんのスタッフが図面を持って訪ねてきました。バルコン(バルコニー)をつけます。工
-
-
ドイツ 子供の習い事
去年から愛用しているエコバッグがあります。 本当はエコバッグではなく、柔道着入れ用のバ
-
-
初めてフランクフルト空港から帰国
久々にブログ、更新します。 9月下旬に初めてフランクフルト空港から日本へ一時帰国しまし
-
-
手作り ポーランド パン
どこの国の人も生まれ育った国 の食べ物が恋しくなるようですね。 私が広島焼きを無性に食べたくな
-
-
初めてベルリン以外でビザ更新 ②
初めてベルリン以外でビザ更新 ① の続きです。 3回目のビザ更新をベルリンでした際、3
-
-
2018年 新年あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願い致します。 2018
-
-
真剣に選び、大事に使い続ける事
キッチンに何かしら柳 宗理デザインのものを持っている方 決して少なくないと思います。 こちら
-
-
や〜っと、ヴィースバーデンへ
や〜っと、引っ越し出来ました。 家の契約自体は2月1日からだったのですが、沢山のトラブル続きで
-
-
多肉植物レポート パテンシス
ベルリンに住んでいた頃に多肉植物の記事を幾つか書いたのですが、この時期に育てていた多肉植物は1種類の
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288