ドイツの猫 外で見かけない?
posted on :
日常のあれこれ
ベルリン生活4年間で、猫が外でうろついているのを
見たのは1回だけ。
ゲッティンゲンでは1年9ヶ月の間で3回。
どんなシチュエーションだったかも、覚えているくらい
日本と違って、滅多に見かける事がありませんでした。
※ ただし、ドイツでも田舎だと、外にいる猫を見るチャンスは多いです。
ヴィースバーデンでは、近所の飼い猫で、足の先が白くソックスを
履いているような猫がいるのですが、しょっちゅう路上で見かける
ので、カウントする必要がなくなりました。

ワイマール(ヴァイマー)の旅行中に外で見かけた猫
私を覚えてくれてるようで、名前はわからないのですが
声をかけたら立ち止まり、近くまで寄ってきてくれます。

パリのカルチェラタンを散歩中に見かけた猫
ドイツでは、猫の室内飼いは多くても、田舎ではない限り、外に出す人は
いないものだと思っていました。
室内飼いだから、外に絶対出さない派か
猫の習性を尊重して外に出す派か
飼い主さんの、方針次第なのかもしれません。

アムステルダムで見かけた猫。おそらく、お店の看板猫
さすがに、犬の行方不明ポスターを見た事は一度もありませんが
猫はベルリンやゲッティンゲンでもよく見かけました。
現在のヴィースバーデンでも同じ。
上画像はヴィースバーデンなのですが探してます
ポスターです。GESUCHT !
猫が無事に戻ってきてくれれば良いですよね。
You might also like
-
-
奈良に行くべきのサイン?中川政七商店
先月、ベルリンに住む友人から小包が届きました。 最後に会ったのは一昨年前。 ゲッティンゲンか
-
-
気候の良い時期
かなり暖かくなってきました。 今日は半袖にサンダルの人を多く見かけ、夏がだんだんと近くなってい
-
-
多肉植物レポート パテンシス
ベルリンに住んでいた頃に多肉植物の記事を幾つか書いたのですが、この時期に育てていた多肉植物は1種類の
-
-
ドイツ国内の引っ越し ②
ゲッティンゲンを退去する前に次に住む家を探さないと! … という事で、特に9月は本腰入れ、
-
-
ドイツ国内の引っ越し ③
前回 ② からの続きで不動産会社から、唯一コンタクトしてくれた物件に関して 言われた内容な
-
-
ゲッティンゲン ヤコビ教会に登る
オーストリア旅行 の続き内容の前に 先週末、ヤコビ教会(St. Jacobi) に登ったので ゲ
-
-
80年代 オールド グッチの説明書は手書き印刷!
かなり昔から、母の衣類収納スペースに保管してある オールドグッチ(ヴィンテージ グッチ)のハンドバ
-
-
初めてベルリン以外でビザ更新 ①
ベルリンでは過去、3回ビザ更新をしました。 私の場合、2010年の初回ビザの取得が非常に大変で
-
-
蚤の市で日本のプラモデルを発見!
たくさんブログに書かないといけない記事がたまっているのですが、時間がかかりそうなので本日はサクッと書
-
-
手作り ポーランド パン
どこの国の人も生まれ育った国 の食べ物が恋しくなるようですね。 私が広島焼きを無性に食べたくな
- PREV
- 優しい味がする 徳島産 みんなのびわの葉茶
- NEXT
- カフェにBGMはいらない
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287