用事があってフンボルト大学の図書館ヘ
posted on :
日常のあれこれ
日本と違って秋が短く、夏が終わってあっという間にグレーの空模様がやってきて、毎年のように「寒くなったぁ〜」と声を出しながら夏を懐かしく想ったりしてたのが、今年は秋が長いように感じます。
快晴で暖かい日が多いので、お散歩が快適♬
電車やトラムに極力乗らないようにして歩いていているのですが、歩道の木の葉が、緑から黄緑色に変わってグラデーションが美しく、風景を見ながら歩いているだけで幸福感が…
先日、用事があってフンボルト大学の図書館に行ってきました。
この時すでに21時をまわっていたのですが、まだ沢山の方が勉強したり、本を読んでいて驚いてしまいました。
更に驚きなのが、24時まで開いてるという事。場所は中心地にあり、最寄り駅(Friedrichstraße 駅)からも近いので24時近くまで勉強してるのではないかと思われます。
私も彼等達を見習って勉強せねば!最近、読書もしておらず、頭が鈍ってきてるような気がしてなりません…(苦笑)
You might also like
-
-
帰国したら、街はすっかりクリスマス風景!
2ヶ月近い、一時帰国を経てドイツ(ゲッティンゲン)に帰国しました。 街並はすっかりクリスマス!
-
-
楽しいメゾネット生活
生まれ育った広島の家は庭がある一戸建なのですが、親元を離れてから、東京でもドイツでも一戸建に住んだ経
-
-
さよならゲッティンゲン
先月の15日でゲッティンゲンの家、完全退去しました。 当初からゲッティンゲンは1年9ヶ月と期限があ
-
-
ベトナムコーヒー フィルターを買ってみた
ここ数日、日中はムオ〜っとした暑さなのですが、日が暮れると東京生活時代を彷彿させる『ゲリラ豪雨』のよ
-
-
増加中の多肉植物をお裾分け
多肉植物レポートですが、これで3度目。 鉢の中が子供だらけになってしまいました。落ちた葉から生まれる
-
-
春の到来
どうやらベルリンに春が到来したようです! 特に今週は、長い冬が終わろうとしてるんだと実感できる日々
-
-
初めてベルリン以外でビザ更新 ②
初めてベルリン以外でビザ更新 ① の続きです。 3回目のビザ更新をベルリンでした際、3
-
-
山本美文さんのシェーカーボックス お弁当箱
先々日、地元(広島)の友人から素敵なプレゼントが届きました。 小包を開封してビックリ。 非常
-
-
サンゲージング って何?
昔、ベルリンに住んでいた事があるというM氏から『サンゲージング』オススメですよ!とmsgを頂いた。初
-
-
初めての来客とパスポート事件
ゲッティンゲンに引っ越して3ヶ月経ちました。 引っ越し後、ベルリンに戻りたくなったり、淋しくな
- PREV
- ベジタリアン・カップルのオーストリア料理
- NEXT
- 2泊3日の小旅行 - ケルン大聖堂 (1)
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287