ドイツ ヴィンテージ Van Daalen の陶器
posted on :
ヴィンテージ記録帳
久々にヴィンテージのお買い物をしました。
Van Daalen のカップで(旧)西ドイツ製です。
カップは、ぼってりとしたフォルムで
やや、重みがあります。
本来ならカップ&ソーサーで、ソーサーが存在するのだと
思うのですが、カップのみしかありませんでした。
底に、Dの中に小さなVが入っているマークが中央にあるのですが
これが、Van Daalen のマークです。
単色ではなくロイヤルブルーとコバルトブルーが
混じっていて絵画のような美しさに一目惚れ。
内側は白ベースなのですが、フチにブルーが
はみ出して、入ってるのがお気に入りです。
購入後、カップを洗っている途中、表面を触った時の質感に、もしや…
食器等を保管している戸棚を確認すると Van Daalen の花器を3つほど
持っていたのです。
花器はどれも、色が茶色や黄土色で渋め。
なので全く気付きませんでした。
私の中では、新しいタイプのものを入手したと、新鮮な気分になって
いたのですが、実際は好みが、ちっとも変わっていなかったようです。
You might also like
-
-
転勤族の家具選びは大変だけど…
ベルリン → ゲッティンゲン → ヴィースバーデンと夫の仕事の関係で ドイツ国内を南下中なのだが、
-
-
クリスマス・プレゼント用のタッセル作り
蚤の市で見つけたヴィンテージのリペア用の毛糸。 赤や緑を選べば、クリスマス・プレゼントの装飾用
-
-
金継ぎ(きんつぎ)は金相場で修理費が変わる?
この冬、日本一時帰国中にやりたい事、行きたいところを ピックアップして忘れないようにメモしているの
-
-
ハンス・ボーリングのチーク人形と愉快な仲間たち
初めてチーク人形に興味を持ったのが、ベルリンにある某インテリアショップでのディスプレイ。 最寄
-
-
プッチ(ローゼンタール)のポット
本日から発売スタート『ローゼンタール × エミリオ・プッチ 』の紹介です。 この記事は
-
-
スイス ランゲンタールのMelitta(メリタ)
全体的に品薄状態なのですが、メインで様々な色や型を扱っていたヴィンテージ・メリタの陶器フィルターも同
-
-
ヴィンテージ ネコグッズ
新しいカテゴリ『ネコ・グッズ』を作ろうと、商品を集めております。 一応、生産国は限定せず、とりあえ
-
-
紙で残したい用のアルバム
非常にコンディションの良い60年代のアルバムを見つけました! こちらは未使用のまま長期
-
-
幸せ夫婦の写真
ベルリンに住み始めて1年目の時、家庭から出た昔のアルバムを売っている古道具屋があり、見てると楽しくな
-
-
ヴィンテージ メリタ アルミニウム製 ドリッパー
ここ数週間、毎朝使っていた陶器フィルターをお休みさせて、新たに使用しているのが 「メリタ アルミ製
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287