初めて利用した国際eパケットが行方不明!
posted on :
日常のあれこれ
国際eパケットの存在を今まで知らず。
安くて(1kgなら1,985円)配達まで記録がつき安心!とあるので初めて利用してみました。
電子書籍化されてない本を数冊ほど私がオンライン上で購入。届け先を実家にして、国際eパケットで配送をお願いしました。
迷惑かけたくないので、滅多に親に配送を頼む事はないのですが、今回がどうしても読みたかったので…(苦笑)
しかし…
現在、7月7日まで6月23日から上画像のまま。
画面の変化なし!
行方不明?
本当に大阪国際郵便局からドイツへ発送を完了させたのか、ドイツに到着してるのか不明なのです。表示は上画像のまま。
先週、ベルリンに出かける前に母が外出先の近くで出した小さな郵便局に問い合わせたところ、「ドイツにはついてます」という回答が。しかし、ドイツに到着しているのであれば、ドイツに到着している表示が出るはずです。少なくともEMSは出ます。そのための追跡番号でしょ?
あまりにも回答が曖昧すぎるの、広島市内の大きな郵便局に母が問い合わせた所、大阪から発送と出ているので気長に待ってください。いつか届くでしょう。と返答されたと。
気長に?いつか届く?
一体、どこが『お届けまで安心!』なのかっ
めっちゃくちゃ「不安」です。
私は仕事柄、ドイツから追跡付きで日本へ配送する事が多いのですが、追跡をつけ行方不明になった事は今までゼロ。大幅な遅延も経験ないです。
1度だけ、なぜかイタリア経由で日本に到着した事がありましたが、逐一、小包がどこにあるのか追跡番号でわかったので、イタリアに商品が遠回りで行っている事がわかったのでした。
初めて利用した国際eパケットですが、残念です。もう少しだけ待って、再び問い合わせをしようと思っています。
追記 ①
7月9日の時点でまだ届きません。
もちろん、画面表示も大阪国際郵便局で止まったまま。
再再度 問い合わせした結果の返答は以下。
ドイツに小包がついてからドイツは最新情報を送ってくれません。だからわかりません。7月3日にはドイツに到着してると思います。2週間ほど待ってください。それでも届かない場合は紛失届けを出してください。
EMSだとドイツ国内に到着してから逐一わかるのですが、国際eパケットは日本までの情報しかわからないという意味なのか?
追記 ②
7月11日小包が到着しました。
画面ですが、受け取った後も「国際交換局」から発送で止まったままです。
受け取る際、サインをする姿勢をとったら、受け取りのサインは不要だから!と配達員さんに言われ、ビックリしてしまいました。EMSだと受け取りのサインが必要なのです。
私がまだ東京で生活していた頃、ミュンヘンに住む友人にEMSで小包を送った際、検索をかけて本人が受け取っていないのに受け取ったという表示が出た事がありました。
この時、問い合わせをした際、郵便局員さん(日本)が探してくれ、結果的には近所の男性が受け取り、サインをして受け取り主に知らせないまま放置していた事がわかったのです。
この時のサインが決めてとなり、預かっている人の名前が判明!無事に友人の手元についたのでした。
なので、この国際eパケットは「お届けまで安心」ではなく、「お届けまで不安」なので、大事なものを送る時はEMSをオススメします!
追記 ③
本件とは別で、7月2日に発送したという小包(ドイツ国内でDHL)がまだ届かないので問い合わせていた返答が7月14日に来ました。
なんと、7月2日〜3日あたりストライキがあったらしく小包等の追跡は確認できないし、なかなか届かないしで現在、郵便局への問い合わせが殺到しているとの事。※ 2回目のストライキは7月8日。1回で終了じゃなかったようです。
…という事は本件、ストライキの影響で通常より長く時間がかかってしまったのと、追跡番号がドイツ国内で画面上、反映されないという自体になった可能性が高いです。
国際eパケットの受け取りのサインが「不要だった」点が唯一ひっかかりますが、実際にきちんと手元には届いているので急ぎの用事ではない限り、もう1度試しに利用してみても良いかもしれません。
You might also like
-
-
春の到来
どうやらベルリンに春が到来したようです! 特に今週は、長い冬が終わろうとしてるんだと実感できる日々
-
-
4月に雪とは…
3月末に近所を散歩した時、あともう少しで春がくる! と思ったのですが... 日々、冷
-
-
初めてフランクフルト空港から帰国
久々にブログ、更新します。 9月下旬に初めてフランクフルト空港から日本へ一時帰国しまし
-
-
まさかトランプが次期大統領とは…
想像すらしてませんでした。 まさかトランプが次期大統領とは… 8日の夕方(ドイツ時間)にCN
-
-
Scents of LAND(センツ オブ ランド)のアロマキャンドル
LAに住む友人から素敵なプレセントが届きました! 小包をあけた瞬間、何ともいえない、や
-
-
ベルリンのテロ事件の前日
ベルリンで19日の夜、クリスマスマーケットに大型トラックが突入した前日、私達は Mainz(マインツ
-
-
日本は何でもある!お土産は慎重に…
先々日の「買って良かった 亀の子スポンジ 」の中で、多種のドクターベックマン商品がビーミング by
-
-
用事があってフンボルト大学の図書館ヘ
日本と違って秋が短く、夏が終わってあっという間にグレーの空模様がやってきて、毎年のように「寒くなった
-
-
真剣に選び、大事に使い続ける事
キッチンに何かしら柳 宗理デザインのものを持っている方 決して少なくないと思います。 こちら
-
-
初めての来客とパスポート事件
ゲッティンゲンに引っ越して3ヶ月経ちました。 引っ越し後、ベルリンに戻りたくなったり、淋しくな
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287