イースター・ディナー
posted on :
日常のあれこれ
一人一品持ち寄りで、ディナーをしようという誘いをうけ、友人宅に行ってきました!私はネギ・チャーハンと塩麹で付けた豚肉を持参。
画像は全て友人達が作ったもの。アスバラガスのスープや、ビーツを入れた生地とチーズを使用せず「甘粕」が塗られたピザ… どれもこれも最高でした。
お野菜中心の食事だったので、たくさ〜ん食べても食後は胃もたれせず!
本当に美味しかった…
楽しかった…
もう一回!!!(次の日を決めたい…)
他、画像はないのですが、ひじき、食後はイチゴ・タルトと豪華。ちなみに私が作ったものは共に茶色いので画像映えせず、ブログには載せません。(苦笑)私の周囲にはお料理上手が多いので正直、持ち寄りは非常に緊張します。
あまりにもレベルが高すぎて自分が作ったものがショボく見えるんです。とほほ… 友人達を見習って、料理の腕を磨きたいと思ってます。
You might also like
-
-
友人、スペイン巡礼の旅へ
先週から1週間ほど我が家にステイしていた広島の友人が『スペインの巡礼』の旅 に向け、今朝フランクフ
-
-
帰国したら、街はすっかりクリスマス風景!
2ヶ月近い、一時帰国を経てドイツ(ゲッティンゲン)に帰国しました。 街並はすっかりクリスマス!
-
-
楽しいメゾネット生活
生まれ育った広島の家は庭がある一戸建なのですが、親元を離れてから、東京でもドイツでも一戸建に住んだ経
-
-
年末年始、ドイツも空き巣が増える?
先日の午前、玄関のチャイムが鳴ったので、ドアを開けると50代くらいの美しい女性が。 ものす
-
-
初めて利用した国際eパケットが行方不明!
国際eパケットの存在を今まで知らず。 安くて(1kgなら1,985円)配達まで記録がつき安心!
-
-
ドイツ国内の引っ越し ②
ゲッティンゲンを退去する前に次に住む家を探さないと! … という事で、特に9月は本腰入れ、
-
-
ベルリンから引っ越して1年経過
早いもので、ベルリンからゲッティンゲンに引っ越して1年たちました。 日曜日のお散歩中に見かけた
-
-
SMEG (スメグ)の冷蔵庫を使えて良かった!
私がベルリンに来て初めて一人暮らしをした時のアパートのオーナーはオーストラリア(シドニー)在住の女性
-
-
80年代 オールド グッチの説明書は手書き印刷!
かなり昔から、母の衣類収納スペースに保管してある オールドグッチ(ヴィンテージ グッチ)のハンドバ
-
-
カメルーンの青年に助けられる
断ったらいきなり豹変!引っ越しトラブル の続きです。 オーナーの奥様に"前日" に、
- PREV
- オーガニックの野菊花茶
- NEXT
- プッチ(ローゼンタール)のポット
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287