懐かしい!友人からの手書きレシピ
posted on :
日常のあれこれ
ヴィースバーデンの家(アパート)は
私の人生 ”初” 、メゾネットになっています。
メゾネット部分は1部屋のみ。リビングルームもキッチンも寝室も全て下の階で、この部屋のみが唯一、カーペットが当初から敷いてありました。
家探しのとき、ネットで紹介しているページでは『寝室』として使用している画像が使われていましたが、最上階なので夏場は暑くなり寝苦しくなるのでは?と予測して、仕事部屋に。
しかし、困った事が1点。
三角型なので、両面の壁側に家具(本棚)を置けないのです。
本や荷物がまだ数箱ほど段ボールに入れたまま。
倉庫化になりつつあるのを少しでも避けるため、まずは箱から出していき、中身を改めて確認。
するとドイツ生活で全く見なかったものを発見!
広島から東京に上京する前から(かなり昔ですね…)持っていたもので、表面がビニールコーティングされています。主に使用していたのは上京する前と東京生活の前半のみ。ただ、何処で購入したのかが思い出せません。
アメリカの50年代〜60年代のものだろうと思い込んでいたのですが
よ〜く見ると小さく MADE IN HONG KONG
香港がまだイギリスに返還される約2年前に3泊4日だったか行った事があるので、もしかすると、そこで買ったのかな?と思っています。
ちなみに香港は、中華人民共和国へ返還されて以来、1度もいった事がありません。ドイツからだと遠いので、いつか日本に長く滞在できる時があれば、日本から香港、台湾へ行きたいですね。
さて、中身ですがレシピを書き込む側のページは紙はとっても薄いのですが、カテゴリ分けされている部分はイラスト付きの厚紙で仕切ってあります。
ページをめくっていくと、自分のレシピはゼロ!!(苦笑)
すべて、友人4名が手紙でくれたレシピを貼付けていました。
懐かしさいっぱいで、【イモ・ゴマ パンケーキ】のレシピを書いてくれた友人に、この画像を添付してメールで送った所、書いた記憶が一切ないよ!びっくり!と返信がきました。
なぜ、長年
出てこなかったのか…
あったのだけど、目に入ってなかっただけだとは思うのですが、折角なので、友人レシピをすべて作っていきたいなと思っています!
You might also like
-
-
蚤の市で日本のプラモデルを発見!
たくさんブログに書かないといけない記事がたまっているのですが、時間がかかりそうなので本日はサクッと書
-
-
ベジタリアン・カップルのオーストリア料理
先週末、ベルリン在住8年目になるオーストリア人カップルのディナーに招待していただき、お酒(アブサン)
-
-
増加中の多肉植物をお裾分け
多肉植物レポートですが、これで3度目。 鉢の中が子供だらけになってしまいました。落ちた葉から生まれる
-
-
友人、スペイン巡礼の旅へ
先週から1週間ほど我が家にステイしていた広島の友人が『スペインの巡礼』の旅 に向け、今朝フランクフ
-
-
初めてフランクフルト空港から帰国
久々にブログ、更新します。 9月下旬に初めてフランクフルト空港から日本へ一時帰国しまし
-
-
夏色!マンゴ・ムースのケーキ
ペパーミント・ブルーのお皿にマンゴムース・ケーキをのせて、色の対比を視覚で楽しみ、誰もいないキッチン
-
-
お土産 – 富澤の豆菓子 きなこ豆
昨日、今日とベルリンはすごく暖かく、アウター不要!私は今朝、朝食のパンを買う際、素足に革靴を履いて出
-
-
見てると止まらない フライトレーダー24
今月のはじめ、楽しいメゾネット生活 にも書いたのですが 部屋の窓から見える旅客機。 ヴィース
-
-
YES Yoko Ono Japan tour のマグカップ
この春、帰国した際にベルリンに持ち帰った 『YES Yoko Ono Japan tour 200
-
-
豪華!感動!初めて新居に届いたもの
初めて新居に届いたもの、それは私にとって豪華!感動!の品々。 シェーネベルグ(ベルリン)に住ん
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287