「 ● いろいろゲッティンゲン 」 一覧
ゲッティンゲン ベトナム料理 Vietal Village
2017/05/30 | ◎ カフェ / レストラン, ● いろいろゲッティンゲン
インテリアがキメキメで、こだわってる風なお店ほど お料理はあんまりかな… という所が多かったゲッティンゲン。 ですが、ベトナム料理 Vietal Village は違いました。 このお店
ゲッティンゲン コンディトライ Cron & Lanz
2017/04/28 | ◎ カフェ / レストラン, ● いろいろゲッティンゲン
先日、ドイツ国内の友人から来月にゲッティンゲンに行くので オススメのお店等あれば教えて欲しいとメールがありました。 意気揚々、確認のために自分のブログのゲッティンゲン・カテゴリを 開いたとこ
断ったらいきなり豹変!引っ越しトラブル
2017/03/06 | ● いろいろゲッティンゲン, 日常のあれこれ
前回の記事に書いた、トラブル その2) の詳細内容です。 上画像はゲッティンゲンで借りて居たアパートのキッチンで元々あった 備え付けの棚です。 「見た目」も」「使い勝手」も悪か
ドイツ国内の引っ越し ①
2017/01/14 | ● いろいろゲッティンゲン, 日常のあれこれ
去年の10月15日にゲッティンゲンの家を完全退去したのですが、実は9割近くの荷物はゲッティンゲンの倉庫に預けたまま!9割って、ほぼ全部ですよね。 まさか、荷物を預ける期間がこんなのにも延
さよならゲッティンゲン
2016/11/05 | ● いろいろゲッティンゲン, 日常のあれこれ
先月の15日でゲッティンゲンの家、完全退去しました。 当初からゲッティンゲンは1年9ヶ月と期限があり、予定通りの終了です。 10月に入ってからは、入居を検討されている方が家主と一緒に内見にきた
ゲッティンゲン ヤコビ教会に登る
2016/07/15 | ● いろいろゲッティンゲン, 日常のあれこれ
オーストリア旅行 の続き内容の前に 先週末、ヤコビ教会(St. Jacobi) に登ったので ゲッティンゲンでの日常生活を先に書かせて頂きます。 ゲッティンゲン ヤコビ教会[/captio
初めてドイツのお直し屋へ
2016/05/10 | ● いろいろゲッティンゲン, 日常のあれこれ
2010年からドイツで生活していますが 今日、初めて『お直し屋』さんへ行ってきました。 今まで一度も洋服の修理が必要なかったわけではなく、ベルリンでは2名ほど日本人でお直しをしてくれる
スーパーの地下駐車場でフローマルクト(蚤の市)
2016/03/16 | ● いろいろゲッティンゲン
ゲッティンゲンのフローマルクト(蚤の市)は月に1回しかありません。 ベルリンでは蚤の市が毎週末のようにあちこちで開催されているのに。 月に1回しかないって、どういうこと?!!! 引っ越し
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し⑤
2015/09/08 | ● いろいろゲッティンゲン
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し④ の続きとなり、このシリーズは本記事の⑤で最後になります。 最終的には不動産インターネットサイトで見つけた物件で決まったのですが、決まるまではネット
小さな映画館 LUMIER で エクス・マキナ を観た!
2015/09/06 | □ 映画のあれこれ, ● いろいろゲッティンゲン
日本の映画料金よりも安いので、ベルリンに住んでいた頃は映画館へよく行ってました。まず、10ユーロを超える事はありません。7ユーロから高くても9ユーロでしょうか。 日本に住んでいた頃は、映画館へ『
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し④
2015/09/05 | ● いろいろゲッティンゲン
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し③ の続きとなります。 家探しの時期ベルリンから通っていた為、住む家が決まらず、延びればのびるほど更にホテル滞在費や交通費等の支出が増える一方なので、
小さな専門店が面白い!Le Papillon
2015/09/02 | ● いろいろゲッティンゲン
9月に入った途端、急に肌寒くなったのですが、ベルリンの友人からも肌寒くなったと昨日メールが入り、今日は母から広島も朝と晩は肌寒くなったとメールに書いてありました。 ドイツの秋は大変短いので、どん
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し③
2015/09/01 | ● いろいろゲッティンゲン
このシリーズ、ストップしたままで、木骨造の家(Fachwerkhaus)を内見した内容の記事を書いていませんでした。 ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し② の続きとなります。 ゲ
戻ってみて痛感!かなり異なる街の風景
2015/05/02 | ● いろいろゲッティンゲン
ベルリン滞在中の出来事は、まだ引き続きで書く予定ですが 今日はひと休みして、ゲッティンゲンから静かな日常と近所の風景画像をお届けします! 5月1日(メーデー)はベルリンだと毎年、Kreuzbe
Ostermarkt (イースター・マーケット) はウサギだらけ!
2015/03/27 | ● いろいろゲッティンゲン
教会内の小さなイベントやバザーの類いはのぞき、過去ベルリン生活で Ostermarkt (オースター・ マルクト/ イースター・マーケット)を見たことも聞いた事もありませんでした。 クリスマス時
小さな専門店が面白い!ドライ・フルーツ編
2015/03/23 | ● いろいろゲッティンゲン
ベルリンでも特に入手が困らなかったドライ・フルーツ。 大抵、大きなフード・マーケットだと量り売りでドライ・フルーツは販売されています。ただ、なかなか味が気に入るドライ・ジンジャーを見つける事が最
小さな専門店が面白い!ビネガー、リキュール編
2015/03/19 | ● いろいろゲッティンゲン
近所にあるお店で、入り口横に木の箱が置かれ、何やら小さな子瓶がびっしり並べられているのを発見! 中を覗き瓶に張られてあるラベルを読むと、レモンをはじめ、様々なEssig(お酢)です。
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し②
2015/03/18 | ● いろいろゲッティンゲン
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し① の続きになります。 ドイツ国内で家探しをする際(※ 賃貸の場合)多くが 下記にあげた方法になると思います。 ・地元の新聞 ・インター
のんびりゲッティンゲン
2015/03/11 | ● いろいろゲッティンゲン
週末、とても暖かくて快晴だったゲッティンゲン。 日曜日、はじめて街なかをゆっくり散歩してみました。 歩いていて痛感するのが、ベルリンよりも道が大変キレイな事。ゴミや割れた瓶類の破片等、殆ど落ち
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し①
2015/03/03 | ● いろいろゲッティンゲン
ベルリンだけじゃなかった… ゲッティンゲンでも大変だった「家探し」を 忘れないうちに数回にわけ記事にしていきます。 まず、私の中で第一に希望したものは Innenstadt (G