ブルーノ・タウト建築 山根邸 (ベルリン)
posted on :
お宅訪問 お邪魔します!
今回は「初」のベルリンから!それも日本でも知名度が高い ブルーノ・タウト 建築のアパートメントに住む山根邸の紹介です!
山根知子さんは okawari という名前でベルリンでケータリング業をしています。実は、この撮影(取材)は去年の秋に行ったのですが、諸事情でモタモタしているうちに… zitty BERLIN に先を越されてしまいました。
DAS DESIGN BUCH 2012/2013 にTomokoちゃんの住まいが取り上げられています。彼女の日常生活を知りたい方はぜひ!ドイツ語だけではなく、英語でも記載されているマガジンです。負け惜しみ 発言ですが、画像数だけはこの記事の方が多いはず!(笑)
場所はノイケルンにある集合住宅。外側からみると、いたってシンプル!
中の空間がどのようになってるのか、住み心地は?各部屋からの眺めは?などなど、あれこれ質問事項を頭の中で忘れないように唱えながら指示いただいた番号の玄関を探しました。
この建物、実はけっこう大きいのです!到着したところでブザーを鳴らし、開けてもらって階段を上がります。共有階段の手すりもフロアも定期的に手入れされてるようす。とてもキレイでした。今回は 『キッチン編』という事なので、玄関先で靴を脱いだ後、そのままキッチンへ直行!お邪魔してきました〜!
キッチンは新鮮な空気とたっぷりの光りが入る大きな窓と可愛らしい小窓が。日本でいう出窓のようなデザインなので、ものを置くスペースがあります。そこにズラリと並んだ果物やお野菜のデコレーションの美しさに圧倒されちゃいました。
お気に入りの古道具屋で購入したという真鍮製のケトルの後ろに、アマレットのボトル等。そして周囲には大きなカボチャにBIOの卵。不思議と違和がない絵画のようなレイアウトです!
バルコン(ベランダ)にはハーブを中心に育ているそうで、ティータイムに摘んだばかりのフレッシュ・ハーブティーを頂きました。美味しかった…(しみじみ…)
彼女の部屋全体から居心地のよい空気が漂っているのは、自然素材のものが多いからかなと思いました。道具類にしてもプラスチックや派手けばしい色目のものはなく、ざるや使い込まれた木製、陶器など。自分にも取り入れたいしたいアイテムが幾つもありました。
この記事のための撮影終了後、素敵なディナーをご馳走になりました。
画像がなくて残念なのですが、美しく盛られたお魚料理の味に私は大満足!!!幸せ気分だったのですが、作った本人はというと食べながら、○○が足りなかった、もう少し●○すれば良かったとブツブツ言ってる様子。
パーフェクトなのに一体なにが問題なの?
と疑問を持つと同時に私はこの時、彼女の中のプロの部分を垣間みたのでした。決して妥協せず、また次につなげるべく、冷静に自己評価してるんだ… と。
それにしても、私はいつも美味しそうな食事が目の並ぶと、写真撮影をすっかり忘れてしまいます。次回こそは、ブログ読者のためにも食べ物で頭がいっぱいにならないように気をつけたいと思います!
[amazonjs asin=”4274209040″ locale=”JP” title=”建築家ブルーノ・タウト —人とその時代,建築,工芸—”]
You might also like
-
-
谷尻 誠 建築 – 徳山邸 (広島)
今回、この『お宅訪問 お邪魔します!』は パリ発こどももおとなもドキドキわくわくのwebマガジン
-
-
世田谷 Ogisu 邸
皆さんは両親や祖父母から譲り受けた家具を持っていますか? または、ぜひとも譲り受けたい!と思ってい
-
-
Marlow Lamsdale 邸(イギリス マーロウ)
2回目の「お宅訪問」はイギリスMarlowのLamsdale 邸なのですが... 残念なことに大改
-
-
世田谷 Ogisu 邸 Part II
第一回目の『お宅訪問』の Ogisu 邸 に再び行ってきました! 同じ世田谷区内のある街に、パ
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287