ベルリンの家賃は引き続き値上がり中
posted on :
● いろいろベルリン, 日常のあれこれ
久々にベルリン滞在してきました。
すっかり秋模様で道には枯れ葉だけではなく、カスタニエンもごろごろ。
日本の栗のトゲように鋭くはないものの、きちんとイガイガはついています。
道を歩いていた時に、トゲ付きのカスタニエンが目の前にボタリと落ちた時は、さすがにビビりました。頭上に落ちてたら相当イタイはず…
今回のベルリン滞在の目的は「ベルリンでのアパート探し」
当初から約束の期限だった、約2年弱のゲッティンゲン生活がまもなく終了なのです。あっという間でした。
そして、現在もアパート探しに悪戦苦闘中です。
ものすごい人なんですよ。相変わらず。
上記の画像は2軒ともプレンツラウアーベルグ。左の物件は余裕で60人位は内見者がいたと思います。住居に入る迄、一列に並んでいましたからね。
右側は30人くらいでしたが、内見日は2日にわけて行われていたので、合計すると同じような人数になるのではないでしょうか。
内見の時に来ている不動産スタッフは強気でしたね。
こちらが提出を求めている書類を1つでも出せないという人、最初から応募しないでください!と皆に向って言っていました。
フリーランスなんですけど、◎◎書類はどうしたらいいでしょうか?とスタッフにかけよっていた男性がいましたが、選ぶ手間を省くためでしょうね。
私達も指示された書類は一式出したと安心していたら、3日後に、不動産会社から再度、夫の仕事先の雇用の正式な書類と私のゲッティンゲンでの住民票を出してくださいとメールが来ました。
すぐスキャンして送信しましたが、結果はまだわかりません。
このような状況に疲れ、ボヤいていたら、ベルリンに住む友人が面白い表現でメールの返信をくれました。
50倍の合格率をかけた就職活動みたい
なるほど。確かに。
50倍の合格率をかけた『住居選考に挑戦中』の上、引っ越し作業も始めていかないといけないので、なかなかブログ更新をする気持ちになれないでいます。
しかし、ヴァイマー・シリーズがまだ完了しておらず、エディンバラ内容もある上、先月はゲッティンゲンから陸路でオランダへ。
書かないといけない…とうか、書きたい内容がたんまり状態です。
気分を入れかえ、更新に努めたいと思ってます!
それにしてもベルリンの家賃、相変わらず、どんどん値上がっていて、とまる様子はこれっぽっちもないですね。広範囲で探せば難しくないのでしょうが、エリアを絞ってしまうと大変です。
You might also like
-
-
夏色!マンゴ・ムースのケーキ
ペパーミント・ブルーのお皿にマンゴムース・ケーキをのせて、色の対比を視覚で楽しみ、誰もいないキッチン
-
-
加速がつづく?ファストファッション
先日、ミッテにオープンするH&M傘下のファッションブランド MONKI(モンキ)のオープニン
-
-
春の到来
どうやらベルリンに春が到来したようです! 特に今週は、長い冬が終わろうとしてるんだと実感できる日々
-
-
楽しめる ベルリン 北欧5カ国大使館
旧ブログから大半の記事をひっぱって、新ブログへの引っ越しを完了させたと思っていたのに、PLAY NO
-
-
カルロス・カスタネダの本を発見
11月に入り、寒くなったものの、まだ手袋はいらない状態。今のところ、快適です!ちなみにハイツングもま
-
-
美しい秋模様 のTiergarten(ティーアガルテン)
すっかり秋模様の Tiergarten ですが、まだ紅葉全開までいってないので、葉のグラデーション具
-
-
初めてフランクフルト空港から帰国
久々にブログ、更新します。 9月下旬に初めてフランクフルト空港から日本へ一時帰国しまし
-
-
蒸し暑いと日本の夏を思い出す
ここ最近ベルリンは暑いのですが、特に外が蒸し暑いです。 蒸し暑いと日本の夏を思い出し「
-
-
てんとう虫とバッタで最強? 幸運の前兆
虫全般が嫌いな方には申し訳ない画像と内容なのですが 3日連続で「てんとう虫」が夜、寝室に入
-
-
Berlinische GalerieでERWIN WURM展
6月中旬に2泊3日ほどベルリン滞在したのですが、Berlinische Galerieで 今年の4
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287