ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し④
posted on :
● いろいろゲッティンゲン
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し③
の続きとなります。
家探しの時期ベルリンから通っていた為、住む家が決まらず、延びればのびるほど更にホテル滞在費や交通費等の支出が増える一方なので、家探しの後半は正直かなり焦りました。
二件目の木骨造の家と同時期にネットでみた物件で、アルトバウで1893年の建物でDenkmalschutz(保存建築物)と書かれた物件があり、家の中の画像が5枚程度、公開されていたのですが、おかしな事に部屋の雰囲気がわかるように全体を撮影していないのです。
部屋にある家具をやたら大きく撮影している写真に廊下に小型犬がいる写真たち…意味不明な部屋の写真と保存建築物に指定されてるという建物が、写真からだと全くイメージが伝わってこない上、一致しません。
とりあえず、内見の希望をメールで出しました。この物件も、まだ住民がいるのだけどアポイントを取ったので直接、内見しに行ってくださいと返信がきて「期待ナシ」で訪問したのでした。
到着して、なんと建物の外観と玄関を見た瞬間に強く『住みたい!』と思ったのですが、家の中を確認するまでは期待しすぎてはいけないと思い、ドキドキしながらもチャイムを押しました。
住民は50代くらいの女性。Deutsches Theater (Göttingen)に勤めているというフレンドリーでとても感じの良い方でした。子供が独立したので、引っ越したいとの事で1ヶ月後に退去するらしく、現状維持で次の入居者を探していたのです。
全部の部屋が明るいし、天井も3,5m以上はあったので『住みたい〜!』から『ココに住む!』と勝手に心の中で決意。内見終了後は、すぐ家主宛に申し込みのメールを送信したかったため、ネットが繋がるレストランにかけこみました。
そこでふと、ベルリンに住む友人夫婦の話が頭をよぎったのです。それは
内見者が多い場合は競合になる。普通に申し込みをしていてはインパクトが足りない。僕たちは家主に、住みたい理由を手紙に書いた。それが功を奏したのか、気に入った物件を借りる事が出来た。
すぐフーさんに、この話を伝え、書いて欲しい内容を説明。とにかく物件を褒めて!そしてぜひとも住みたいという熱意と願望を文章にして欲しいと…
なんと、このメール送信から4時間後に、あなたたちに決まりましたと返信が来たのです!!!
やっと決まったアパートがコチラ!
現在、住んでいる建物です。屋根にライオン二匹がいるので、建物全体を守ってくれてるようで気に入っています。日本でいうと3階までしかありません。※ドイツだと地上階はカウントしないので、日本で言う3階はドイツだと2階になります。
今回の物件探しで学んだ事
☆決まる時はスムーズに決まる。
☆何か納得いかないな、不動産のスタッフもしくは、案内してくれる住民が感じ悪いなと思った所は結果、縁がない。(直感は当たる!)
☆ネットの物件画像を鵜呑みにしない事。ネットでみる画像が素敵でも、実際はその反対だったり、今回の私達のように画像は最悪でも実際に行くと素敵な場合もあるという事。
以上!
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探しシリーズですが、最後はゲッティンゲンでも不動産情報ネット詐欺物件を見た事と、ベルリンの友人が詐欺物件と知らず、騙されそうになった内容を書いて⑤で終了します。
You might also like
-
-
ドイツ国内の引っ越し ①
去年の10月15日にゲッティンゲンの家を完全退去したのですが、実は9割近くの荷物はゲッティン
-
-
ゲッティンゲン コンディトライ Cron & Lanz
先日、ドイツ国内の友人から来月にゲッティンゲンに行くので オススメのお店等あれば教えて欲しいとメー
-
-
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し⑤
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し④ の続きとなり、このシリーズは本記事の⑤で最後になりま
-
-
断ったらいきなり豹変!引っ越しトラブル
前回の記事に書いた、トラブル その2) の詳細内容です。 上画像はゲッティンゲンで借
-
-
小さな専門店が面白い!ビネガー、リキュール編
近所にあるお店で、入り口横に木の箱が置かれ、何やら小さな子瓶がびっしり並べられているのを発見!
-
-
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し①
ベルリンだけじゃなかった… ゲッティンゲンでも大変だった「家探し」を 忘れないうちに数回にわ
-
-
さよならゲッティンゲン
先月の15日でゲッティンゲンの家、完全退去しました。 当初からゲッティンゲンは1年9ヶ月と期限があ
-
-
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し②
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し① の続きになります。 ドイツ国内で家探し
-
-
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し③
このシリーズ、ストップしたままで、木骨造の家(Fachwerkhaus)を内見した内容の記事を書いて
-
-
Ostermarkt (イースター・マーケット) はウサギだらけ!
教会内の小さなイベントやバザーの類いはのぞき、過去ベルリン生活で Ostermarkt (オースター
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287