「 月別アーカイブ:2016年02月 」 一覧
ベルリン芸術大学でアラン バディウのカンファレンス
2016/02/11 | ● いろいろベルリン, イベント
去年からベッドサイドテーブルにはアラン バディウの本が山積み。 度々、YouTubeでバディウのインタビュー鑑賞。 12月にパリに行った際は現地でバディウの本 (仏語)を購入。 日常生活が「
ドイツの老人ホームで日本の祖母をおもう。
2016/02/10 | ■ マジメな話
去年の11月、日本に一時帰国中に認知症で老人ホームにいる祖母に会いに行きました。そして年始はドイツ。同じく認知症で老人ホームにいるフーさんの祖母に新年の挨拶も兼ね、先月に会いに行きました。 ド
カラスに襲われた記憶がよみがえる…
2016/02/07 | 日常のあれこれ
数日前から17時近あたりになると、カァ〜〜カァ〜〜と外からカラスの鳴き声がしはじめて、あっと言う間に向かいの家の屋根や木に集り始めたカラスたちが大合唱 ♬ カラスに襲われる[/caption]
Samahan サマハン ティー を飲んでみた!
2016/02/05 | お茶 / ハーブティー
去年の秋、日本へ一時帰国していた際に地元の友人がおすそ分け してくれた、アーユルヴェーダ Samahan『サマハン ティー』を 初めて飲んでみました。 パッケージは使用されている様々
パリ同時多発テロ後 国境はノーチェックだった…
2016/02/04 | ○ 旅 - フランス
去年の12月上旬、初めて陸路でパリに行ってきました。 ベルリンに住んでいた頃、テーゲル空港から2度ほどパリへ行ったことはあるのですが、陸路では初めて。 ゲッティンゲンは空港がないので、ハノ
進まないどころか始まらない工事
2016/02/03 | 日常のあれこれ
シャワー・スペースのドアが壊れて既に1ヶ月経過。 かなり古いタイプだったせいか、大家に連絡したら新しいドアに変えてあげると言われ、大喜びしたのもつかの間… 工事が始まる前に業者の人がきて、
ロシア人夫婦のお宅にいたおデブ猫
2016/02/02 | 日常のあれこれ
1月、ブログを全く更新できず2月になってしまい、年末年始の内容を書くのは非常に気が引けるのですが… 書かせていただきます。 ドイツ生活で初めてベルリンではない場所で年越しをしました。