戻ってみて痛感!かなり異なる街の風景
posted on :
● いろいろゲッティンゲン
ベルリン滞在中の出来事は、まだ引き続きで書く予定ですが
今日はひと休みして、ゲッティンゲンから静かな日常と近所の風景画像をお届けします!
5月1日(メーデー)はベルリンだと毎年、Kreuzberg(クロイツベルク)や Neukölln(ノイケルン)あたりで激しいデモが繰り広げられるのですが、こちらゲッティンゲンのインネンシュタットはかなり静か。
過去、一度だけ何も考えず、メーデーの日にクロイツベルク方面に出てしまい、パンクスの集団が暴れていて、警察官に何かを投げつけており、身の危険を感じドギマギした事があったのですが、今となっては懐かしい思い出です。
ベルリンから戻ってみて、やっぱり痛感!
かなり異なる街並です。
2010年、初めて東京からベルリンに移住した際、なんて建物が低くて空が広いのだろう!!と非常に感動したのですが、ベルリンからゲッティンゲンに住み始め、建物の大半が2階建て(日本だと3階にあたる)3階建(日本だと4階)てなので、また更に空が広い〜と思いながら生活しております。
以前にも書いたかもしれないのですが、道にポイとゴミを捨てる人を見かける事はありません。
ベルリンでは地区にもよりますが、堂々とポイ捨てする人が本当に多かった… 大好きな街ですが、そこは気に入らなかった点の1つです。
ベルリンで最後に住んでいたアパートでは、鳩の巣が屋根近くにあったので、特に朝方は鳩の鳴き声で少々うるさかったのですが、どうも今住んでいる建物にも鳩が住んでいるのか、時々見かけたり鳴き声も聞こえます。
私は知らなかったのですが、鳩は平和の象徴だけではなく良い知らせを運んできてくれる鳥でもあり、開運だったり縁起が良いらしいのです。それはありがたい!
今年もまた楽しく、面白い年になりますよう…
にと心の中で祈ったのでした。
You might also like
-
-
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し⑤
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し④ の続きとなり、このシリーズは本記事の⑤で最後になりま
-
-
Ostermarkt (イースター・マーケット) はウサギだらけ!
教会内の小さなイベントやバザーの類いはのぞき、過去ベルリン生活で Ostermarkt (オースター
-
-
のんびりゲッティンゲン
週末、とても暖かくて快晴だったゲッティンゲン。 日曜日、はじめて街なかをゆっくり散歩してみました。
-
-
小さな専門店が面白い!ビネガー、リキュール編
近所にあるお店で、入り口横に木の箱が置かれ、何やら小さな子瓶がびっしり並べられているのを発見!
-
-
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し②
ベルリンだけじゃなかった!大変だった家探し① の続きになります。 ドイツ国内で家探し
-
-
初めてドイツのお直し屋へ
2010年からドイツで生活していますが 今日、初めて『お直し屋』さんへ行ってきました。
-
-
小さな映画館 LUMIER で エクス・マキナ を観た!
日本の映画料金よりも安いので、ベルリンに住んでいた頃は映画館へよく行ってました。まず、10ユーロを超
-
-
断ったらいきなり豹変!引っ越しトラブル
前回の記事に書いた、トラブル その2) の詳細内容です。 上画像はゲッティンゲンで借
-
-
ゲッティンゲン コンディトライ Cron & Lanz
先日、ドイツ国内の友人から来月にゲッティンゲンに行くので オススメのお店等あれば教えて欲しいとメー
-
-
スーパーの地下駐車場でフローマルクト(蚤の市)
ゲッティンゲンのフローマルクト(蚤の市)は月に1回しかありません。 ベルリンでは蚤の市が毎週末
- PREV
- 退去する時、壁塗りだけではない? ベルリン編
- NEXT
- ベルリン(ノイケルン)でお花見
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 286