アメリカへ渡航 エスタ申請と出国時
posted on :
○ 旅 - アメリカ
私がハワイやニューヨークに観光目的で成田空港から出発してた時代、ESTA(エスタ)申請なんて不要だったのですが、それは14年前の話。
今回、初めてネットからESTA(エスタ)申請をしました。
これ、後から知ったのですが日本語で簡単に自分で申請手続きがネットで出来るのにも関わらず、知らずに(きちんと確認をせずに)申請代行会社のサイトから申請してしまい、けっこう高い手数料代金を支払うはめになった人、少なくないようですね。
私は米国大使館のホームページ経由で申請先URLを知り、そこから申請したので問題なかったのですが、気をつけてくださいませ。かかる金額は米国 $14.00 支払いのみでした。(※2015年5月時点の金額)
ESTAオンライン申請サイト:
https://esta.cbp.dhs.gov/esta/
ネット上で全て必要事項の入力をした後に入力もれがない限り、情報が読み込まれ問題なければ『渡航認証許可』の画面になります。その画面の文中に
国土安全保障省(DHS)は控え用としてこの画面を印刷することをお勧めしますが、渡航の際に、認証のコピーの 提示を求められることはありません。
とありましたが、私は印刷してパスポートに挟んでおきました。もしもの場合…
確か、順番は『渡航認証許可』の画面 → 支払い画面(クレジットカードで米国 $14.00 支払い)になったと思います。
ベルリンに住んでいた時はテーゲル空港を使用していたのですが、今回はフランクフルト国際空港が最寄りです。初めて利用したのですが、小さな小さなテーゲル空港が可愛く思えました。
フランクフルト国際空港は大きいのでICEから下車して空港に入った後、ゲートがわからず少し迷ってしまいました。(苦笑)
面白いなと思ったのが、まずカウンターにてスーツケースを預け、チケットを貰う時にエスタ申請はしたの?と聞かれました。したよ。プリントアウトしたのを見せようか?と聞いたところ、不要だと言われました。
やはり、『渡航認証許可』の画面に書いてあったとおり、提示を求められることはなかったです。
次回は、離陸前の飛行機内で修理がはじまった事とサンフランシスコ国際空港での入国審査が長蛇の列でクタクタになった内容で記事を書きたいと思います!
You might also like
-
-
やっと到着!スタンフォード大学キャンパス
前回からの続きになります。 まだか、だまかと歩き続け、キャンパスにやっと到着!! 着いた時間
-
-
ANN’S COFFEE SHOP で朝食を
前回からの続きになります。 旅行中は3食とも全て外食ですませていたので、Santa Cruz
-
-
Malibu Farm Pier Cafe(マリブ ファーム ピア カフェ)
「 旅 – America 」の続きです。 (※まだ続きます!) 昨日の『Malib
-
-
サンフランシスコ ケーブルカーに乗ってみた!
前回からの続きになります。 サンフランシスコ2日目は、坂道を壮快に疾走するケーブルカーケーの乗
-
-
初・離陸前に機内修理が発生… そして遅延
今まで海外旅行で使用する飛行機で出発前に一番待たされたのが、成田発ウランバートル行きで使用した、MI
-
-
スタンフォード大学まで徒歩で行く…
旅- Americaシリーズ の最初の記事で、きちんと説明してしていなかったのですが、アメリカ旅行の
-
-
並べば良かった!後悔の Brenda’s French Soul Food
「 旅 – America 」の続きになります。 (まだまだ、続きます!) サンフランシスコ
-
-
ロザンゼルスで見た犬と猫
前回の続き ですが 今日はかる〜く、ロザンゼルスで見た犬と猫の紹介です。 カウンター
-
-
サンフランシスコからロサンゼルスヘ陸路で移動
旅 – America カテゴリで、前回からの続きになります。 サンフランシスコからロサンゼル
-
-
グリーンランドの上空
先日、14年ぶりに行くある国 の旅準備で忙しくしてる とブログ記事に書いたのですが、行き先はアメリ
- PREV
- グリーンランドの上空
- NEXT
- 初・離陸前に機内修理が発生… そして遅延
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'filter_media_comment_status' not found or invalid function name in /home/dill-objects/dillobjects.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 286